TOPへ

耳鼻咽喉科

耳鼻咽喉科について

耳鼻咽喉科について耳・鼻・喉には、聴覚・平衡感覚・嗅覚・呼吸・飲食・発声といった重要な感覚や生命維持に不可欠な機能があり、診療で必要とされる検査・診断・治療の専門性が高いことから、近代医療の黎明期から耳鼻咽喉科が存在しています。英米でも耳鼻咽喉科はENT(Ear:耳・Nose:鼻・Throat:喉)と呼ばれ、専門の診療を行っています。
耳鼻咽喉科では、耳・鼻・喉に頭を含む頭頚部の幅広い症状や疾患の診療を行っています。代表的な症状には、耳の痛み・痒み・耳だれ・聞こえにくさ・耳鳴り・めまい、鼻水・鼻詰まり・くしゃみ・眉間や頬など鼻周辺の痛み・嗅覚異常、喉の痛み・飲み込みにくさ・異物感・違和感・嚥下困難・呼吸困難・声の変化、口・喉・首の腫瘍などがあります。

内科との違い

内科では様々な症状を総合的に診療しますが、耳鼻咽喉科では鼻や喉に対する効果的な検査・処置・治療が可能です。風邪で鼻詰まりや喉の痛みの症状がある場合、耳鼻咽喉科を受診することで症状の緩和や、より早い回復が期待できます。風邪症状を起こす風邪症候群は、鼻や喉、気管支の炎症といった様々な原因で生じ、重い合併症を起こすこともあります。耳鼻咽喉科では内視鏡スコープで鼻や喉の粘膜の状態を正確に把握し、適切な処置と治療を行うことで炎症や症状を抑えますので、合併症予防にも有効です。もちろん、耳鼻咽喉科でも鼻や喉以外の発熱や頭痛といった症状に対する治療も行います。風邪でつらい鼻や喉の症状がありましたら、お気軽にご相談ください。

対応している症状

対応している疾患

耳鼻科の検査

当院では患者様がご自身の状態を正確に理解された上で適切な治療を選択できるよう、検査結果を患者様と確認しながら丁寧にご説明します。気になることがありましたら、どんな内容でも気軽にご質問ください。検査費用に関してはこちらを参照してください。

耳の検査

耳鏡検査

耳の中を顕微鏡で観察する検査です。外耳道や鼓膜の詳細な観察を行います。

中耳ファイバースコピー

耳の中を内視鏡で観察する検査です。画像・動画を保存することができるので、検査後に患者様ご本人や保護者の方に実際の所見をみることができます。

純音聴力検査

小さな音をどの程度まで聞き取れるかという聴力レベルを調べる検査です。検査は防音室で行い、ヘッドホンから流れてくる低音から高音までの検査音を聞き、聞こえたらボタンを押すという内容です。難聴の検査として行われ、補聴器適合を調べる際にも必要となる検査です。

語音聴力検査

音ではなく「言葉」の聞き取りを調べる検査です。検査は防音室で行い、ヘッドホンから流れてきた言葉を用紙に記入します。難聴の検査として行われ、補聴器適合を調べる際にも必要となる検査です。

内耳機能検査

内耳の機能を確認する検査で、難聴の原因を調べるために行われます。防音室で音の強さを変化させてヘッドホンから流し、音の聞こえ方を確認します。

ティンパノグラム

圧力がかかる耳栓をして気圧を変化させ、鼓膜や耳小骨の動きを確認する検査です。滲出性中耳炎や耳小骨に問題があると疑われる場合に行われます。片耳十数秒間の検査中、耳抜きをすると正確な検査ができませんので、あくびや嚥下をしないようお願いします。

眼振検査

めまいのほとんどは、平衡感覚を司る内耳、小脳・脳幹の異常によって生じます。眼振検査では、眼球の動きを詳細に観察して異常の原因がどこにあるのかを調べます。診察台で横になり、特殊な眼鏡をかけて対象物を追う眼球の動きを確認します。

重心動揺検査

めまいなど身体のバランス感覚である平衡機能に問題がある場合に行われる検査です。三角形の測定台に直立し、眼を開いた状態と閉じた状態、両方の重心動揺を調べます。

鼻の検査

嗅裂部・鼻咽腔・副鼻腔入口部ファイバースコピー

極細で心身への負担が少なく、高解像度の内視鏡スコープを使って検査しています。鼻内粘膜全域を詳細に観察でき、副鼻腔炎の程度や範囲、微小な腫瘍などの発見・診断に欠かせない検査です。モニターでリアルタイム画像を確認できますので、ご説明しながら検査を進めています。

喉の検査

喉頭ファイバースコピー

高解像度の細径内視鏡スコープを鼻から挿入し、咽頭・喉頭といった喉の粘膜を詳細に観察できる検査です。炎症の範囲や程度、腫瘍やポリープの有無、そして声帯の動きも確認できます。飲み込みにくさ、つかえ感、声の変化といった症状が続く場合に不可欠な検査です。当院ではリアルタイムの画像を検査中に患者様もモニターで確認できますので、ご説明しながら検査を進めています。

咽頭ぬぐい検査

咽頭をぬぐった綿棒を調べることで、扁桃炎の原因を確かめます。A群溶血連鎖球菌とアデノウイルスに関しては、すぐに結果のわかる迅速検査が可能です。なお、近年増加傾向にある性感染症のクラミジア・淋菌については、外部への委託検査となっており、結果がわかるまでに約1週間かかります。

唾液量の検査

ガムを10分間噛み、唾液の量を測定する検査です。喉の違和感、舌など口腔内の痛み、味覚異常などの症状がある場合に行うことがあります。ドライマウスによる嚥下や消化への悪影響、喉や食道粘膜への負担などを防ぐために、唾液腺マッサージなどの指導を行っております。

耳・鼻・喉・首の症状は
ご相談ください

耳・鼻・喉・首の症状はご相談ください

耳鼻咽喉科では、耳・鼻・喉の状態を詳細に調べて正確に把握できる検査が可能であり、専門的な処置によってつらい症状を緩和できます。さらに、状態に合わせた治療によって、より早い回復や合併症の予防に役立てています。
風邪では、くしゃみ・鼻水・鼻詰まり、喉の痛みなど、鼻や喉につらい症状が現れます。また、幼い子どもの場合は風邪に中耳炎を併発しやすく、繰り返すと慢性化してしまう可能性もあります。風邪で熟睡できないと回復も遅れてしまいます。鼻や喉の症状がある場合や、お子様の風邪症状に耳の痛みもある場合には、耳鼻咽喉科の受診が有効です。

※発熱を伴う場合は、ご来院の前にまずお電話でご相談ください。

診察料・検査料

診察料

項目 内容 3割負担 1割負担
初診料 一般 873円 291円
再診料 一般 225円 75円
夜間早朝等加算 平日午後6時以降の受診
または 土曜日午後0時以降の受診
150円 50円
特定疾患療養管理料 喘息、甲状腺疾患などの方 675円 225円
耳鼻科特定疾患療養管理料 子供の滲出性中耳炎など 450円 150円

検査料

項目 3割負担 1割負担
標準純音聴力検査 1,050円 350円
標準純音聴力検査、
ことばのききとり検査
1,050円 350円
ティンパノグラム 1,020円 340円
気導純音聴力検査 330円 110円
中耳機能検査: 鼓膜穿孔閉鎖検査(パッチテスト) 450円 150円
耳管機能測定 1,350円 450円
耳音響放射検査(DPOAE) 900円 300円
平衡機能検査
①標準検査(一連)
60円 20円
平衡機能検査
②頭位及び頭位変換眼振検査赤外線CCDカメラ等による場合
900円 300円
静脈性嗅覚検査 153円 51円
細菌培養同定検査 480円 160円
細菌薬剤感受性検査 3菌種以上 870円 290円
インフルエンザウイルス抗原定性 429円 160円
A群β溶連菌迅速試験定性 447円 149円
喉頭ファイバースコピー 1,800円 600円
内視鏡下嚥下機能検査 2,160円 720円
嗅裂部・鼻咽腔・副鼻腔入口部 ファイバースコピー 1,800円 600円
中耳ファイバースコピー 720円 240円
頭頸部超音波検査 1,050円 350円